新しい時代には、新しいメッセージが必要だ
正しく伝え、正しく届ける
それを、PRのチカラで
PR=Public Relationsで日本を元気に
〜 Revive Japan with PR 〜
OKPRではブランドが抱える
様々なビジネス課題を解決するため
”価値の再定義”に取り組んでいます
常に変化していくこの時代
新しい技術や手法が日々生まれています
価値を再定義していくためには
今までにない取り組みや領域へ
チャレンジしていかなければいけません
新しい価値が存在する未来へ向けて
「学び」、「定義し続ける」ことで
数ある可能性の中から正解を発見できます
ユーザーの心を理解し
寄り添った定義を加えることで
再現性のあるブランドを創り出し
ビジネス課題を確実に解決していきます
ファンを増やし
よりよい体験を提供していくために
まずはPRからスタートしていきましょう
〜 Revive Japan with PR 〜
株式会社OKPR
経済産業省近畿経済産業局などが運営するU30関西起業家コミュニティのパートナーに就任しました
関西U29アクセラレータープログラムRe:Viveのメンターに代表取締役の漆畑が就任しました
株式会社インフォマート様のDX推進プロジェクト「Less is More.Project」に参画いたしました
デジタルを取り⼊れた新しいキャスティングサービス「PR★ CASTING」を開始いたします
CARTA HOLDINGSとして「ISO 14001」および「ISO 27001」認証を取得いたしました
体験型のオンラインイベント運営サービスを開始いたします
ディグラム・ラボと提携し、生活者の意識調査や性格診断結果をもとにしたPRサービスを開始いたします
千葉県立柏高等学校の「柏葉探究セミナー」にて代表取締役の漆畑が講演いたしました
中小企業のPR支援領域でイノベーションズアイ(フジサンケイビジネスアイ、ノーズフー)と業務提携いたします
aircatalog運営のキャトル社とOKPR、D2Cに関するPRとマーケティング領域で業務提携
東京都リスタート・アントレプレナー支援事業のメンターに代表取締役の漆畑が就任しました
ファッションメディアのitSnapとOKPR、F1/F2層へのマーケティング領域で業務提携
常に変化し続けるこの時代、DIGITAL & PRで新しい価値を創り出すためには、今までにない取り組みに挑戦し続けなければいけません。だからこそ私たちは、まだ見ぬ未来の価値のために、学び続け、挑戦し続ける姿勢が大切であると考えています。
これからも新しい価値を創造し、新しい価値を提供し続けていきます。ゴールはありません。ずっと前に進み続けることです。その結果、世の中にインパクトを与え、新しいDIGITAL & PRのスタンダードを創り続ける会社を目指していきます。
株式会社OKPR
代表取締役 漆畑 慶将
戦略設計/企画の基礎部分から制作・実行運用までのPRサービスを一気通貫してご提供します。
あなたのブランドのパートナーとして、DIGITAL & PRをサポートするハンズオンプログラムです。
Facebook/Twitter/Instagramの運用から、インフルエンサーを活用したマーケティング活動まで。
オンライン・オフラインを統合した、ハイブリッド型のイベントを企画〜配信まで提供します。
動画を活用したコンテンツ配信サービス(DOOH)を⼀気通貫でご⽀援いたします。
テレビ・新聞・雑誌・Webメディアを中心としたメディアアプローチのメソッドをご提供します。
個⼈情報の取扱につきましては、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得しており、 厳密なお取引を⾏っています。
ISO 27001:2013
(JIS Q 27001:2014)認証取得